2007/10/30(Tue)がんばったぜ。(追記あり)
●チューリップ(ピンクダイヤモンド)の球根を、植えました。
購入時に付いていたタグの「育て方」のとおり、球根は掘り返さぬまま、
土を完全に乾燥させた鉢を、風通しの良いところにずっと置いておきました。
で、本日、初めて掘り返したわけです。
おおーできとるできとる、コドモ球根が~
・・・でも、ちょっと小さいんじゃ・・・と思いつつ・・・
・・・気づくと、手が勝手にニンニクのつもりで剥きかけていましたアブナイアブナイ
元の株に各3つくらいずつできていて、大きめで良さそうなのを選び
7つほど(?・・アバウトです。。)を、6号だか7号の鉢(?・・アバウトです。。。)に。
球根用の肥料を買っておいたので、それを下の方に少し入れました。
残りの球根・・・どうしよう。捨てるのもなんだか。。。
夫からのバースデイプレゼントの子孫だし。。
こういうとき庭だったら、だめもとで適当に植えておくんだけど。とりあえず放置。
無事に芽が出たら、画像upしま~す(花盛りは、こんなかんじです)
●発根していた源平蔓3本を、仮鉢に植えました。
何本根付くかわかりませんが・・・根付いたら、まずはSくん、よろしく。
●甲子園蔦の、枝別れしていない方の1本・・・発根の兆しのある方を、植えました。
元の母体の枝の方は、夫にきれいにカットしてもらってから、挿し木します。
●沈丁花を、大きめのテラコッタの鉢に定植しました。
●源平蔓を剪定。
花がついたときに伸びた部分と、秋口ににゅ~っと伸びてきていた蔓を、全部カット。
全体をちょっとコンパクトめに整えました。来年も花がよく付くように。
がんばったね、鈴雨ちゃん
あとやることは・・・
●朝顔の整理。
●空芯菜とバジル・・・もう葉の色が衰えているので、終わりにしなきゃ。
●各鉢に、追肥をやる。・・・って、この時期でいいのかしらん。。
さて、園芸ネタの画像は撮影しないうちに日が暮れてしまったので、
久々にペットちゃんたちを。(セリフ入りです♪ひさしぶり。。)
恐竜たちは、秋が深まってますます元気。少し寒い方が活動的です。
新たに入居してきたエビくん、デカすぎです。
小さい古参たちが、よくこうやって乗っかってます。。何故???
リビングの水槽が苔苔してきたので、苔取り部隊に入居していただきました。
やっぱりオトシンクルスは、オトシン・ネグロより可愛い。。。
色白だし、つぶらなおめめだし。
3匹みんな仲良しだし。
はぁ~~~・・・
水槽の中って、平和だわ~~~~~・・・・・
- | ベランダ園芸・庭 |
- trackback(0) |
- comment(6) |

comment
鈴雨さ~んすごい!
頑張っちゃいましたね。
あ~私もやらなくっちゃです。
先日、育てたいなあと鈴雨さんに伝えていた
クリスマスローズの苗買ってきました。
小さいのに意外と割高でした。人気があるからなのかなぁ。
吹き出し読みましたよ!(笑)
面白いなぁ。お顔はちょっと怖いけど(笑)
話していることはおちゃめさん!
元気そうで何よりです。脱皮の皮をお互い食べているということが元気の素まのかなぁ(*^_^*)
- 2007/10/31//10:47 |
- ゆめたん |

あー、一番平和なのは鈴雨っちの頭の中ですわー♪
- 2007/10/31//11:18 |
- よしこちゃん |
- 編集 |

ゆめたんへ
わお~クリスマスローズ入手されたんですね!
生協でも苗が出てて、迷いました。
でも、花が咲くのは1~2年先だとかなんとか。。で、やめました。
ホームセンターの園芸エリアもけっこう充実してるので、今度見てみようかな。
いつもは、土や鉢を買うだけなのに花を見るとついあれもこれも欲しくなっちゃうので、見ないようにしてるんです。。
咲いたら画像見せてくださいね~(*^^*)
あ、イモリ、苦手なのに見てくださってありがとう~♪
ま、実際は、なーーーーんにもっっ考えてないヤツら。なんですけど。。(たぶん。。。)
でもでも、足とか指とか可愛いでしょ!?(むりやり;)
動きもすっごくかわいいんですよ~~(力説!)
いずれムービーで・・・載せられないかな・・・(^^;
- 2007/10/31//14:20 |
- 鈴雨 |
- 編集 |

よしこねーさん
そ、、それを言っちゃあ、、、、、、、、。。。。。。
- 2007/10/31//14:22 |
- 鈴雨 |
- 編集 |

え、じゃあ球根取りに行かなきゃいけないかしら。
ううん、どうしよう。
- 2007/11/01//15:38 |
- しのばる |

あ、、感じてくれた?まぁ姉に託してもいいんだけどね~。
にしても、お渡しするものがけっこう溜まってきちゃった。
今度持って行こうか?
- 2007/11/01//16:08 |
- 鈴雨 |
- 編集 |


- | pageTOP |
trackback
trackback_url
http://hondasuzume.blog27.fc2.com/tb.php/541-86f0fa29

- | pageTOP |